ページトップ

WEB予約

LINE登録

LINE登録

0364509655

WEB予約

予防接種

Vaccine

予防接種について

予防接種には定期接種と任意接種がありますが、いずれのワクチンも子どもを「ワクチンで防げる病気」から守るためにとても大切です。予防接種は生後2か月になったらすみやかに開始しましょう。滞ることがないように必要に応じて同時接種で進めることをお勧めします。

より安全で安心な予防接種を目指して

現在、複数のワクチンを同じ時に接種する同時接種が可能で、効果や副反応の頻度は、単独接種と変わらないと報告されています。しかし同時に2つ、3つを行うことは、赤ちゃんの体に対する負担が一度に2倍、3倍になると考えられます。接種回数が減るわけでもありません。

当クリニックでは、より安全な、安心なワクチン接種のため、赤ちゃんへの負荷の軽減のため発熱や接種部位の発赤等の頻度が多い小児肺炎球菌については単独接種をお勧めしますが、集団生活への参加など考慮し、対応します。また、感染症患児との接触を回避するため、乳児健診・予防接種の時間帯を設けておりますのでご利用ください。

受付時間

Reception time

月~金曜日の15:00~15:30は予防接種と乳児健診の時間です。お風邪のお子さんと混じることはありません。
他の時間帯の接種も可能ですのでご相談ください。

予約方法

専用時間帯、その他の時間どちらを希望される場合も電話あるいは窓口で予約をお取りください。
他の時間を希望される方も受付や窓口での予約が必要です。

ご持参いただくもの

bring list

  • 保険証/医療証
  • 母子手帳
  • 接種券(区役所から送付されたもの)

※母子手帳に記録を残しますので、必ずお持ちください。

  • 接種券の予診票への記入は前もってお願いします。任意の予防接種の際には、来院時にお願いします
  • 検温は、来院時に院内で測定します
  • 定期予防接種に関しては、接種券がないと接種できません。手元にない場合には区役所にお問い合わせください

接種の注意点

important point

接種前の注意点

  1. お子さんやご家族の方が、接種日前1週間以内に発熱(37.5℃以上)した場合は、当日に熱がなくても、日程を延期させていただきます
  2. 水痘、新型コロナ感染症やRS感染症などに罹患された場合には治癒後1~2週間は接種を控えさせていただきます
  3. けいれん(熱性けいれんなど)を起こした場合には1~2か月間は接種を控えさせていただきます
  4. その他、体調が優れない、風邪気味など健康状態に不安のある方は、診察後、接種を延期させていただく場合があります
  5. 今までに予防接種で発熱や接種部の腫れなど副反応が認められたことのある場合には、接種前に与薬するなどの方法もありますので、ご相談ください。

接種当日の過ごし方

  1. 接種後帰宅時に嘔気・嘔吐や咳、顔色不良などいつもと違う様子を認めたときには、クリニックにお戻りください。
  2. 接種後2時間は、強い運動(水泳やサッカーなど)や入浴は控えてください。
  3. 接種後、接種部位の発赤や腫脹が出現した際には、保冷剤で冷やすなど虫刺され時と同様対処をおねがいします。また、接種日の夜間に発熱をきたすこともありますが、通常の発熱の対処を行い、翌日も続く場合にはクリニックを受診してください。
  4. 接種部位は、揉んだり、こすったりしないでください。
  5. ロタワクチン(経口摂取)に関しては、経口後30分は、授乳は中止してください。また数日から1週間たって、下痢をしたり、極くまれに嘔吐を繰り返すとともに不機嫌、血便を伴う腸重積症を起こすことが報告されています。その際は救急受診が必要です。
  6. 子宮頸がんワクチンの際には、接種後30分間クリニックで経過観察をさせていただきます。 その他ご不安な点がありましたら事前にご相談ください。

接種スケジュール

Schedule

生後2か月から予防接種がスタートします。予防接種は、数が多く接種間隔も複雑でスケジュールがわかりづらいと思います。当クリニックでは、予防接種のスケジュールをわかりやすくご案内いたしますのでご安心ください。年齢ごとの一般的な予防接種スケジュールの表を載せてありますので、これらを参考にして予防接種の予約をお取りください。
打ち忘れた予防接種でも、スケジュールを組み直して打つことが可能な場合がありますので、ご相談ください。
予防接種のことでご不明な点や心配なことがございましたら、診察予約をお取りになり相談にいらしてください。

2か月 5種混合・小児肺炎球菌・B型肝炎・ロタウイルス
3か月 5種混合・小児肺炎球菌・B型肝炎・ロタウイルス
4か月 5種混合・小児肺炎球菌
5~7か月 BCG
7~10か月 B型肝炎
1歳 小児肺炎球菌・MR(麻疹風疹)・水痘(スイトウ)・おたふくかぜ*
1歳半 5種混合・水痘(スイトウ)
3歳 日本脳炎(1か月間隔で2回接種)
4歳 日本脳炎
5~6歳 MR・おたふくかぜ* (3種混合*/ポリオ*:小児学会推奨)
9~12歳 日本脳炎
11~12歳 2種混合(DT)
小6~高1 子宮頸がん(2回or 3回)

*任意接種

その他のワクチンを含む、詳細な予防接種スケジュールは下記のページをご覧ください。

→ NPO法人 「VPDを知って子どもを守ろうの会」おすすめ予防接種スケジュール

定期接種

Regular vaccination

定期接種の接種費用は公費(市町村が負担)となります。
自治体で定められた期間内に接種される場合は、予診票をお持ちいただければ窓口負担はありません。
定められた期間を外れた時期に接種することも可能ですが、任意接種と同様に窓口負担が発生することがあります。

任意接種

Optional vaccination

窓口負担が発生します。自治体による一部助成が受けられるものもあります。

おたふくかぜ* 1回6,500円、2回接種
A型肝炎 1回7,500円、3回接種
髄膜炎菌 1回23,000円
DPT 1回5,000円
不活化ポリオ(追加) 1回10,000円
帯状疱疹(シングリックス**) 1回22,000円、2回接種
帯状疱疹(水痘ワクチン***) 1回7,500円
RSウイルス(アブリスボ) 1回30,000円
RSウイルス(アレックスビー) 1回27,000円
狂犬病 1回15,000円、3回接種
破傷風 1回5,000円
その他 お問い合わせください

(税込み)

*:世田谷区では1回3,000円の助成が受けられます
**:世田谷区では1回10,000円の助成が受けられます
***:世田谷区では1回4,000円の助成が受けられます